h1タグに表示するディスクリプション

練香(空薫で楽しむ)

六種薫物

六種薫物
六種薫物(むくさのたきもの)は薫物(煉香)創作のための6つの主題です。平安時代にはこの主題をもとに、貴族たちによってさまざまな六種薫物が創られました。平安時代を彷彿とさせる雅な薫物の世界をお楽しみ下さい。

詳しくはこちら

山田松香木店の煉香

山田松香木店の煉香
山田松香木店独自の調合でお作りした煉香です。煉香は粉末にした香料を調合し、蜜などで煉り固めたものです。水分を含んだお香で、間接的に熱を加える空薫(そらだき)という方法でたきます。煙を出さないようにたくため、お香本来の香りを楽しむことができます。

詳しくはこちら

空薫用品

空薫用品
空薫(そらだき)に必要な道具を揃えました。香木や煉香、印香など、日本の香りをお楽しみ下さい。

詳しくはこちら

印香

印香
粉末状にした香木・香原料を調合し、型に押し固めて乾燥させたものです。空薫という方法でたきます。

詳しくはこちら

  • 並び替え  
  •   色・サイズをまとめる

香り遊び 手作り薫物(煉香) 紙箱入

お好みの調合でご自身だけの「煉香」を作ることができるセットです
販売価格 : 3,300円(税込)税別価格 : 3,000円
  •